Monday, December 1, 2008
ランドリーの感想
多分おれの心が固くなったけどそのラブストーリ全然信じられへん。おしまいに、結婚するかどうか分からないけどテルと水絵はそれを想像していた。でももしおれはその場合を想像したら、大分無理なことが思い浮かべる。例えば、パーティーに行けば、水絵はテルを紹介したら、どうする?「こちらは私の主人テルです。自分で靴紐を結べません。」 テルは簡単大人の会話できないので、社交もできないやろ?でも夫婦は同じ社交を作るから、テルができなかったら、水絵の社交も無理になるかもしれない。それに、性行動は?テルの脳みそは子供のようなから多分性行動のことが全然分からへんかもちれない。でも性行動は自然な恋人のことやろ?実は恋人になれない、それに対して水絵はテルのお母さんになるにちがいない。まぁ、その映画は聞きやすいし面白いけどちょっと甘いすぎかなぁ。。。
Monday, November 24, 2008


エディンバラ2000
デシモーヌ・ダニエル
昔々。。。私は高校生の時に演劇クラブにいた。演劇の先生は日系ハワイ人だったから和式演劇について習って日本への興味が始まった。それはちょっと関係ないが。。。でも演劇クラブの友達とセントスアンドポエトスという演劇劇団を作った。初めてしたのはヒューストンで上演したが一番面白い演劇経験はエディンバラでした。その経験は私の一番ドキドキした時だった。
8週間毎日毎日練習し会ってアルバイトもしてその夏を忙しく骨折ってひどい目に会った。私たちが選んだ演技は典型的なアメリカの連続殺人犯(人をたくさん殺す変な人ということ)の話だったがその時の私たちはそんな話するには若すぎかもしれない。その話の人物はみんな四十代ぐらいだったが私たちはまだ二十歳ぐらいだった。じつはもっと若い人物が登場した話を選ぶべきだった。でもがんばっていた。8月の初めにイギリスに行って一泊二日ロンドンに泊まったちょっとパーティーした後でエディンバラに行く電車に乗って将来の冒険をさがしに行った。
エディンバラフェスティバルが世界の一番有名な演劇祭りと言われた。でもその時(8月)に他のフェスティバルもある。それはエディンバラフリンジという祭りだ。毎年世界中からの人がその祭りに行って演技している。ほとんど演劇をしているがコメディアンや映画やダンスをしている人も来て発表している。その一ヶ月の雰囲気はすごく楽しく本当に祭りの感じられると思う。それとエディンバラはとてもきれいで古くて城がある町だから古代の王様の祭りみたいだと思う。毎日演技を見に行って毎晩国際人と飲める。お金持ちでエディンバラに行ったがびんぼうで帰った。
私たちのスケジュールは十三回上演をしなければならなかった。上演の時間は午後十一時半だった。というのは、その時に他の劇団の上演は少なそうだったから誘致合戦があまりないと思っていたがちょっと間違えた。。。
私たちの初めの上演の日準備をしているながら、ドキドキの感じが始まってちょっとおなかが痛くなった。トリスタンという友達に知らせた。「気持ち悪!ちょっと吐きたい」と言って友達が言った「まぁ、いいよ。吐いたら気持ちがよくなるから吐くべきだと思う」。吐いた後でトリスタンが言った通りによくなって上演できるようになった。
十一時に準備が終わって観客を待っていたが、二人しか来なかった。私たちの考え方はちょっと間違えた。他の上演と誘致合戦しなくてもいいことは正しかったが他のことと誘致合戦しなければならなかった:お酒。じつは、その時間にエディンバラにいる人はみんなよっぽらいになっていたからだれも私たちの演技を見たくなかった。たぶん十三回上演で五十人しか来なかったから始めに毎晩すごくドキドキして吐いたが、だれも来なかったからだんだんそのドキドキの気持ちが下がってきた。
元の有名な役者になる夢はもちろん敗れた。でもその代わりに私たちは毎日観光したり冒険を見つけたりできた。それと毎晩アブサンというとても強いアルコールを捜し出したからエディンバラにいた生活はとてもワイルドになった。例えばアンドルという友達はアブサンを飲んで低い山から落ちてしまった。(でも最後にその友達は大丈夫だった)。でも他のアブサンの話はちょっと危なすぎるから、内緒のことだ。。。へへへ。。。でも、もしマンハッタンにあるプロヒビションというバーに行ってトリスタンというバーテンダーに聞いったらたぶんその人から聞けるかもしれない。。。。。。
私たちの上演のためレビューはすごく悪かったから役者の夢をあきらめた。じつは、あまり上手じゃなかったから他のことをした方がいいと思った。でもその最後の演劇経験は一番よかったからいい終わりだと思う。
Saturday, November 15, 2008
今住んでいるアパート
今のアパートはワシントンハイトスにある。 この近所はいいと思う。というのは、他のマンハッタンにある近所はちょっとジェントリフィヶシュンになってきたから、近所の特別な雰囲気がないと思う、でも私の近所にあまりジェントリフィヶシュンということはまだあまり来なかった。 ですから、ドミニカン料理屋がいっぱいあるし、面白い人がたくさんいる。
でも。。。私のアパートは。。。まぁ。。。だいじょうぶだけど、ちょっと。。。居心地のいいことではないと思う。 じつは、私はアパートを持っている人から部屋を一つ借りているから、自分のスペースの気持ちではない。 もちろん台所とか居間を使えるけどちょっと自由で使えるのがない。 ルームメートが二人いる、けどその二人の関係があまり分からへん。 たぶん恋人でもそのトピクはまだ話されなかった。でも恋人のようにけんかをしているから、恋人だと思う。そのルームメートたちはやさしいが、同じ興味がないから友達ではない。 いい人だけど。。
それに、私の部屋はちょっと狭いし、ここの住む時間はちょっと短いから何も飾らなかった。 旅行の写真を二つ掛けた、けどそれ以外部屋の壁は禿げだ。
卒業後に本当のアパートに引越ししたい。 自分の台所や居間や飾り。。。自分のスペースを作れたら、自分の生活を作れるようになると思う。。。
でも。。。私のアパートは。。。まぁ。。。だいじょうぶだけど、ちょっと。。。居心地のいいことではないと思う。 じつは、私はアパートを持っている人から部屋を一つ借りているから、自分のスペースの気持ちではない。 もちろん台所とか居間を使えるけどちょっと自由で使えるのがない。 ルームメートが二人いる、けどその二人の関係があまり分からへん。 たぶん恋人でもそのトピクはまだ話されなかった。でも恋人のようにけんかをしているから、恋人だと思う。そのルームメートたちはやさしいが、同じ興味がないから友達ではない。 いい人だけど。。
それに、私の部屋はちょっと狭いし、ここの住む時間はちょっと短いから何も飾らなかった。 旅行の写真を二つ掛けた、けどそれ以外部屋の壁は禿げだ。
卒業後に本当のアパートに引越ししたい。 自分の台所や居間や飾り。。。自分のスペースを作れたら、自分の生活を作れるようになると思う。。。
Tuesday, October 28, 2008
今学期の目標をふりかえる
今学期の最初に書いた目標は裸足ゲンというマンガを読めるようになるために色々な単語を習いたいことでした。もちろん成果が見えるけど、でもじつは最近ちょっと破けてきたと思います。毎日毎日勉強しなければならないことはちょっと疲れていることじゃない?その気持ちがいつも有りはないけどそのことはちょっと周期的にです。 それに、本当にペラペラとしゃべられるようになりたいけど話す時に意味がない水口みたいと思います。。。そのために、まじめで勉強して読みとかはよくなったものの話し方はまだ悪いから空回りの感じが持っている。。。でも前書いた通りにその感じは周期的にことだから来週から元気になるかもしれません。かなぁぁぁ。。。あぁ、ところで、裸足のゲンを読めるようになることまだ分からないから自由な読み時は最近あまりない。残念やね?
Monday, October 20, 2008
ドキドキした時
一番最近:
先学期に、コロンビア大学の日本語学部の春祭りに、発表しなければなりませんでした。スピーチを覚えなければならなくて、何人もの前にしなければならなかったから、すごく緊張しました。
一番:
8年前まで私は役者でした。 「でした」と言っているの理由が、8年前、私と高校の時の友達たちとエディンバフリンジという世界の一番有名な演劇祭りに行って演劇しました。その時も緊張しました。
先学期に、コロンビア大学の日本語学部の春祭りに、発表しなければなりませんでした。スピーチを覚えなければならなくて、何人もの前にしなければならなかったから、すごく緊張しました。
一番:
8年前まで私は役者でした。 「でした」と言っているの理由が、8年前、私と高校の時の友達たちとエディンバフリンジという世界の一番有名な演劇祭りに行って演劇しました。その時も緊張しました。
Sunday, October 12, 2008
私と日本語
私の専門は日本の近代史です。その中で、卒業論文は被爆者の話を研究しています。今年の夏に、広島にある特別な被爆者の話を集めている図書館に行ってちょっと研究できました。 でも、ちょっとむずかしかったです。それで、次の事勉強したいです:
*戦争中の単語や習慣
*原爆につして単語
*広島弁
*日本の名前(時々名前で調べなければなりません。ですから、日本の名前の漢字あまり知りません)
次は、私のテーゼは被占領期の検閲や戦争後の平和運動のイデオロギーは被爆者の話し方を変えました。 (例えば、被爆者はたいていアメリカにつ話さないです;それは重い不語だと思います)。 そのために、戦争後や平和運動の単語を習いたいです。
でも、私は学者だけではないです。三年間日本に住んでいたので日本にいる友達が多いです。 それでその友達と日本語で話したいです。 時間があまりないのが知っているけど、会話の練習もうちょっとやりたいです。。。
*戦争中の単語や習慣
*原爆につして単語
*広島弁
*日本の名前(時々名前で調べなければなりません。ですから、日本の名前の漢字あまり知りません)
次は、私のテーゼは被占領期の検閲や戦争後の平和運動のイデオロギーは被爆者の話し方を変えました。 (例えば、被爆者はたいていアメリカにつ話さないです;それは重い不語だと思います)。 そのために、戦争後や平和運動の単語を習いたいです。
でも、私は学者だけではないです。三年間日本に住んでいたので日本にいる友達が多いです。 それでその友達と日本語で話したいです。 時間があまりないのが知っているけど、会話の練習もうちょっとやりたいです。。。
Monday, October 6, 2008
私にとって携帯電話とは
携帯電話。。。まぁ。。携帯はもちろん便利なんだけど、時々携帯ちょっと嫌いだ。 というのは、携帯があった前に、一人で何かしたかったら、簡単でできた。でも、今誰かいつでも、どこでも、私に連絡できるかもしれないので、ちょっとめんどくさいと思う。
でも、本当に便利から、携帯なし生活に帰りたくない。この夏、留学の時、携帯がなかったからもし友達と会いたかったらすごく対象の計画を作らなあかんだった。時々、誰か遅れれば待ったなあかんだった。 くそ不便やね?
まぁ、携帯はめんどくとちくても、携帯いるじゃない?
PS- この面白いビデオはちょっとポストとかんけいないけど、おもしろいから、見て
DD
Subscribe to:
Posts (Atom)